天気 :晴れ
メンバー:ひとり
行程 :三峰口10:20→(MTB+40分ハイキング)→妙法ヶ岳13:40→(10分休憩+30分ハイキング+MTB)→三峰口15:30
当初は関越エリアに山ボードに行く予定でしたが、久々冬型気圧配置のため中止に。
代わりにSトレイン輪行で三峰神社ヒルクライムに挑戦してきました。
結構時間との闘いでしたが何とかプラン遂行!しかし花粉にやられました。。。
いつものsトレインで9時過ぎ秩父着、そこから秩父電車で三峰口まで。
sトレイン輪行にも慣れてきたものです。
三峰口の駅そば屋で天玉うどんを食らってエネルギーチャージします。
さあ、今日はロングコース、三峰神社まで距離20km、標高差600m強!
時間との闘いになるので最初から一気に飛ばす!
秩父湖まで約1時間、いいペース、ここから一気に登ります。
つづら折りの道なのでそこまで急騰ではないけどやはりしんどい。。。
そしてわかっちゃいたけど車とバイクがめっちゃ多くて、排気ガスにエンジン音に疲れます。。。
途中、前に井戸沢を遡行したときのゴール地点を見つけてちょっと懐かしむ。
2時間弱ヒルクライムを頑張って、三峰神社駐車場に到着!
しかし人が多くなんだか落ち着かないので、少し林道を進んだところに自転車をデポする。
ここから奥宮を目指します!
妙法ヶ岳への登りは思い込んでた以上に登りで結構ヘトヘトになりましたが、何とか登頂!
山頂は景色よく奥秩父の山々がよく見える。
特に和名倉山の存在感が圧倒的だった。
和名倉山へは麓からロングコース、で急騰、しかし山頂は藪で景色0なので登山目的では登りたくはないけど、
立派な山だと思いました!
さあ、後はほとんど下り!快適に進みます!
とはいえ時間がやや押し気味なのでゆとりなく漕ぎまくります。
途中、今日登った妙法ヶ岳が見えたので記念撮影します。
かなり頑張って漕いだので1時間ちょいで三峰口に到着!15時46分電車に乗れた。
秩父ではフードコートでラーメンをいただく。
そしてお土産に日本酒(小さいやつ)を買って帰りました!