日時 :2010.01.10
天気 :雪後曇り
メンバー:ひとり
行程 :あずまや高原ホテル9:00→牧場9:45→牧場終点11:00→根子岳登山道分岐13:30
→(滑降)→あずまや高原ホテル15:30

前から登りたかった四阿山に行きました。(赤:山のぼり、青:山すべり)
昨日とは打って変わって天候は雪、加えて風も強く、途中からは脛ラッセルでした。
下りは密な樹林帯を滑降、これが自分にとって最大の試練でした。読図をサボってはいけませんね...。

| 四阿山無料駐車場に車を止めて9:00に登頂開始。 雪は午後に止む予報ですが今日は行けるところまで。
|

| 牧場まではこんな感じの登山道を登っていきます。
|

| 牧場に到着、風が急に強くなってきた。 偵察もかねて牧場を突っ切ることにしました。
|

| しんどいっす.........。視界は悪くないけど風が強い...! 有刺鉄線が切れている箇所を確認しながら上を目指します。
|

| やっと樹林帯に入れました。風もよけられてほっとします。
|

| 1時間ほど広葉樹林帯をのぼると岩場にさしかかる。 風が強くてスキーヤー、登山者のトレースが完全に消えてます。
|

| 携帯のカメラだと何だか青いですが、実際はもっと白く明るいです。 周りの風景が似ているので、ルートミスしないよう注意して登ります。 ここまでくると場所によっては脛ラッセルでした。
|

| やっと根子岳の分岐点へ、頂上まであと少しですが今日は天候が非常に悪いのでここまで...! 山頂は次回、晴れの日に登りたいですね。
|

| 今回は滑降が相当曲者。。。。 岩がむき出しの危険箇所に突入したり 針葉樹林の袋小路にはさまれまくりで、 2回ほど板をはずす羽目に合いました.........。
|

| 登山道をすこし踏み外すとこんな感じの密林です。 こんな密林を一人慎重に滑ってました。 途中神社?の岩を目印に登山道に合流...! 何とか生きて帰ってこれました。
|

| 牧場に出る頃には雪も止んでました。
|

| あずまや高原ホテルに到着! 昨日泊まった宿に無事下山の連絡を済ませてから、ホテルの温泉に入りました。 1000円しますが設備や雰囲気がよいのでオススメです。 |
今回は読図の重要性を肌で感じました。
こまめに地図+コンパスでの確認は今後のクセにしようと思います。
それと滑走技術がまだまだ足りないなと実感。。。。。
とりあえず次回は快晴の日にピークを踏みたいです!!!