日時 :2010.05.02
天気 :晴時々曇り
メンバー:ひとり
行程 :リフトトップ 9:20→鳥海山9:30→岩木山10:10→長平コーススタート10:40
→(滑降)→ナクア白神スキーリゾート11:25
→(バス待ち&移動)→スカイライン8合目15:15(嶽コーススタート)
→(滑降)→嶽温泉15:45

(赤、桃:歩き、青:ボード)
2泊5日東北遠征最終日の3日目は岩木山!
東北の豪快な冬山遊び&温泉を堪能できました。
 | 2泊5日東北遠征のトリは岩木山! ここまで遠いとは思わなかった...。
|
 | 嶽温泉に車を止めて路線バスで 岩木山8合目まで向かいます。
|
 | スカイラインで8合目に到着! パトロールの方々の色々なアドバイスandサポートに 感謝です。
|
 | 狙っていた弥生コースは滑走終了後40分の 歩きがあるので今日は長平コースを滑ります。 滑る前に山頂に登ることにしました。
|
 | 荷物をデポジットして30分で山頂に到着! 今回の遠征で初山頂着でしたー! 風めっさ強かったです!
|
 | 滑走が楽しみ!
|
 | 海に向かって一気に滑っちゃいましょう! 滑降直後は良質のザラメ雪でよく滑ります。 殆ど一人貸切状態でした。
|
 | 「えっ?ここ行くんすか?」的な絶妙なコース案内に 従って滑降です! 途中スノーシュー(新しめのMSRデナリ)が片方だけ 落ちてました。 ビーコンを送信モードにして何も検知できなかったので 最悪の事態ってことはなさそうっす。 誰かが落としちゃったのかな?
|
 | あっとゆうまにスキー場に到着! 貸切の斜面を豪快に滑降します!
|
 | 下のほうは雪が解けてて最後は板を担いでおりました。 次のバスは2時間半後...。 昼寝でもして待ちましょう!
|
 | せっかくなのでもう一本! 8合目から嶽温泉に滑り降りる嶽コースにも チャレンジしました。 午後から風が強まりその他のツアーコースは 閉鎖になってました。
|
 | 出だしは以外に豪快で手ごわそう!
|
 | と思いきや後は登山道を滑ってゆく感じでした。 草津を思い出しますね。 消化試合気味にツリーランを楽しみつつ 一気に滑降しちゃいました。
|
 | 最後は雪が切れてて歩きつつも、 無事嶽温泉に到着です! 到着したらここはもう即温泉でしょう! 温泉の後には、締めの800kmドライブが 待ってますしね。
|
温泉レポート
①田沢食堂・・・嶽温泉、源泉垂れ流しで350円!
入り口、脱衣場で男女別も湯船は一緒といったユニークな作り(笑)
②百沢温泉・・・昔ながらの公共温泉。300円!
鉄分豊富な源泉垂れ流し、湯船が熱い!
関東の整備された公共温泉よりも青森の温泉が全然好き!
豪快でいいですよ!!