天気 :晴れ
メンバー:ひとり
行程 :三峰口10:50→(MTB+20分ハイキング)→秩父御岳山13:20→(15分ランチ+15分ハイキング+MTB)→西武秩父16:00
前回に引き続きSトレイン輪行、今回は秩父御岳山を目指しました。
今週末も山!気づけば5週連続!
実際暇かどうかといえば、「相当忙しくはない」といったところだろうか。
先週は山ボードで奮発したので今週はMTBトレをチョイス。
毎々ガラガラなSトレイン、何時無くなってもおかしくない気がするので今のうちに通いまくるつもりである。
今回は寝坊せずちゃんと予定通りの電車に乗れた!
秩父で少しダラダラして、秩父電車で三峰口まで。
秩父電車は時間と区間によってはチャリの持ち込みができてほんと助かります!
秩父と三峰口に立ち食いうどん屋も発見!次回はそこで食べよう!
三峰口からMTB、大滝村の中心部から本格的な林道ヒルクライムスタート!
最初は舗装道路ながらいきなり半端ない傾斜で堪える。。。
ぼちぼち歩きも混ぜながらマイペースで進む。
途中砂利道に代わったが傾斜は少し落ち着いてきて少しホットする。
標高差約600mのヒルクライム(結構歩きましたが^^;)を頑張った後は山頂までプチハイキング!
20分ほど歩いて山頂!山頂にいたハイカーさんと談笑しながら15分ほどマッタリする。
写真は正面にそびえ立つ両神山、俯瞰でその険しさが容易に想像できる。
下山はMTBでラクチン!林道を降りてから秩父駅まで意外と長くてしんどかった。
思った以上に時間がかかってしまいお風呂は諦める。
しかし武甲山の存在感が圧倒的だった!まさに山の神だと思う!!
帰りはSトレインでこれまたマッタリ!Perfumeのmix聴きながら次回の山行計画を練る。
次回の輪行は飯能からの伊豆ヶ岳か三峰神社(妙法ヶ岳)かな。
そして大締めは飯能からの有間峠越えだろう(こちらは始発か前夜発が必要そうだ)。
また両神山荘に泊まってマッタリ両神山に向き合う山行もしてみたい。
いずれも今年中に実現したいところである。