天気 :25日 晴、26日 晴
メンバー:ボイジャー、キム
行程 :25日 笹ヶ峰6:30→黒沢池ヒュッテ10:20→大倉乗越11:40→BP12:10
26日 BP6:50→高谷池8:00→火打山9:30→高谷池11:20→笹ヶ峰14:00
当初は妙高山登頂を狙うも、歩こうとしていたルートがこの時期厳しく、敗退。。。
代わりに火打山に登ってきました!

<山行メモ>
笹ヶ峰から黒沢池ヒュッテ付近にBCを設置し、妙高山登頂を狙っていた。
しかし大倉乗越から外輪山内側へのアプローチが予想以上に急斜面で危険、今回敗退を決断。。。
帰宅してWEBで色々調べたら、冬は三田原山付近に弱点(といっても急斜面そうだが)があることが分かったので、いつかリベンジしたい気持ちである。
代わって翌日は予備オプションに計画していた火打山に登ってきた。
妙高山に登れなかったので何としても山頂に立ちたかったが、全員問題なく登頂、よかった!
ところで今回帽子を忘れてしまい、これが意外としんどかった。
帽子を忘れたらタオル巻き、てゆうか次回は忘れないようにしないと。。。
下山後は久々な贅沢ってことで上山田温泉のホテル(湯元柏屋)で宿泊!
大人の社会勉強?は耐え抜き我慢(笑)、飲み屋さん2件回って終了させました。
ここ、夜は、、、、ですが、温泉の質そのものは極上で、ホントにお気に入りなんです!
どこにいっても加水加温は一切なし、エメラルドグリーンの硫黄泉がかけ流し、最高!
次回は老舗の湯元上山田ホテルに宿泊してみたいですね。