天気 :晴
メンバー:ひとり
行程 :富士宮口駐車場6:00〜八合目9:00〜剣ヶ峰12:00〜富士宮口駐車場15:00
今シーズンの山ボードの締めはやはり富士山、雪少なくもコンディションは最高でした。
お釜滑降は今回も控えましたが、条件良かったから、行けば良かったぜ!
来年行きます!!
<山行レポート>
今シーズンは春の訪れが遅く天気にも比較的恵まれる中で、仕事が大トラブル!
連日休出で予定が作れずおまけに太ってしまった。。。
そんなこんなでいつの間にか富士山シーズン、情報だと富士山の雪は少なそうですが
今年も行き慣れてる富士宮口をチョイス!
当初、しょうたろうと一緒に行く予定が、猛烈な二日酔いで参加辞退となったので
今年はソロでの締めとなった訳であります。
自宅を3時に出発、今日は家から5kmの用賀インターが使えるので楽ちん、途中コンビによって5時半、富士宮口に到着、6時に登高開始する。
さすがに雪山シーズンの締めで天気も最高!、なので富士宮口はいつになく大盛況!
しかし雪少ないね~、温暖化の影響か。
最初はボードブーツで登山道を装備一式背負って歩くけど重くてしんどい。
何人かに抜かれるもマイペースで進みます。
やっと8合目、ここでバテバテ、水分は2リットル持ってきたからがっつり補給。
ここからはアイゼンです。ボードを犬の散歩のように引きずる、担ぐより楽ちん!
登山者、スキーヤーにガンガンぬかれるも12時前に10合目に到着!
最後の力を振り絞って12時、剣が峰に到着!
風が強いけど天気に景色に最高!!来て良かったぜ~!!
さすが富士山、山頂は大賑わい、ちょうどスペシャリストの方々が剣が峰に終結!!
皆様滑りは勿論のこと、記念撮影もグレートだった(^-^)!!
自分はたいていソロなのでちょっと寂しかったぜ。
今日はグッドコンディション!皆さん、山頂から一気にお釜に滑り込む!
自分もちゃっかり混じって便乗しようと思いましたが、上り返しが圧倒的に遅いので
また来年ってことにしちゃいました。
(来年はお釜いけるように4時にのぼりはじめよう。)
さあ、滑降、10合目直下は登山者を避けるため狭い岩間を抜けるのにてこずるが、
それを超えたらおなじみの一枚バーン、行きましょ!
滑りは下界に向かって豪快大滑降!今日は最高コンディションなので午後の定番ガスもなし!!
今シーズンラストの滑りだ!富士山らしくやや硬めのバーンではありましたが楽しくスノボを満喫!
途中板を1回外して7合目下まで一気に滑走!今年はスプーンカットもなく富士山にしては上々の雪質でした。
さあ、最後は歩き、ボードブーツだと体力消耗~、ひたすら歩いて、やっと下山!!
今日の富士山は楽しかったな。やっぱし山ですね!!
さあ、富士山といえば、御胎内健康センターで体を洗ってからの、魚啓!!
今年は海鮮丼でなく刺身定食で締めました、まいう~!
で、大締めは予想してたが東名大渋滞、大和トンネル勘弁してくれ~、で夜9時帰宅となった訳で。。。
今シーズン、仕事と疲労にやられるも、いろいろ滑りに行けました!
なによりケガなく無事シーズンを終えることができました。
また、自分のギヤの限界を強く実感、マイナーな山スノボ登山も最近メジャーになった感が
あるし、装備をケチるとお金で買えない命に支障をきたすので、来シーズンは
山スノボを卒業し、スプリットボード+ウィペットを導入したいと思っているのであります。