天気 :雪
メンバー:SPさん
行程 :オグナスキー場リフトトップ12:50〜前武尊14:10〜オグナスキー場15:00
友人と前武尊バックカントリーにチャレンジ!
パウダーを食いまくる予定でしたが、豪雪過ぎて大変でした!
<山行レポ>
友人と2年ぶりのセッション!
仕事に家庭に多忙な友人ですが貴重な時間を僕との遊びに割いてくれました、感謝!
さて2年ぶりの前武尊バックカントリー、東京から割と近いエリアですが雪質はバカにできないくらい素晴らしかったりするのであります。
今日は現地集合、友人は昨日平標山に登頂しておりすでに現地入り。
昨日は天気に景色に良かったみたいでちょっとうらやましいねー。
で、今日は大雪!なのでいきなし前橋を過ぎて渋滞!
早い段階でチェーン規制、沼田市街も大雪でコンビニに入るのも一苦労。。。
やっとの思いでスキー場について友人と合流、さて行きますか!
と思いきや整備がおわらず上部のリフトは昼間で動かないとのこと。
あちゃ~、どうする、仕方ない、せっかく来たのでゲレンデ遊びます。
昨日平標山を満喫した友人はお昼寝で昼に備えます。
ゲレンデはパウダー?いや激重雪、今日行けるのか?
そうこうするうちやっと上部リフトが動き出した、さあ行きますか!
リフト上部は同じく時を待ってたバックカントリーの方々でいっぱい。
準備完了で出発、最初はできたばかりのトレースを拝借させてもらいます。
しかし、10分も歩くうちに先頭の15人パーティーに追い付く。
今日のラッセルはスノーシューだと、腰!!普通の山なら撤退でしょう。
我々も15人パーティーに加わり一緒にラッセル!20メートル進んで交代って感じで。
そんな感じで力を合わせてやっとの思いで前武尊、今年は雪多い!
記念撮影したら行きましょう、が、雪が深すぎてボードが滑らない。。。。
今日はスーパーファット以外厳しいか。
となると、15人パーティーのトレースを利用しての滑降で精一杯。。。。
今回は滑りは楽しめず、、、まあ仕方がない、2人で必死に滑降します。
そして無事スキー場に下山!
最後で俺が深雪にデジカメを落として一時紛失、、、、足を引っ張てしまった。
(ゴメンナサイ!)
オグナの積雪、恐るべし、、、、。
またスノーシューの限界を実感、山スキー、もしくはスプリットボードを購入しようと
このとき強く思ったのでありました!