天気 :19日 晴時々曇り、20日 曇り時々晴、20日 晴
メンバー:ひとり
行程 :19日 田戸15:10→瀞大橋上16:30
:20日 瀞大橋上8:00→志古10:30→中州BP14:00
:21日 中州BP8:30→熊野大橋上11:20
毎年恒例のカヌー遠征!
今年は色々思い出のある熊野川を下ってきました(かれこれ3回目)。
今回は残念ながらやや泥濁りの川ですが自然を満喫!
川下り最高ーーーっ!
<1日目>
吉野から大台ケ原山、入之波温泉と来訪して、昼の2時頃、懐かしの瀞八丁に到着!
いや~途中道に迷いました、そして立派なバイパスが出来てました。
ちなみに熊野川は学生時代と卒業後にそれぞれラフトで訪れてるので今回は3回目。
瀞ホテルは顕在もカフェになってた、時間があったら行ってみたかったね。
急いで準備して午後3時、ルービー1缶、喉に流し込んで、出発!
今回水は少し濁ってて残念!だけど熊野川最高!キターっつて感じ!
瀞八丁は流れなく漕ぐしかない、ラフトだと地獄だけどダッキーは少し楽だね~。
瀞八丁超えたらあとは流れに任せて下るのみ、早くたき火がしたいぜ!
夕方4時半、瀞大橋上のジェット船発着場に到着!おつかれさま~。
急いでツェルト張って大量の薪を集めて4キロ先の紀和町へ買い物へGO。
日もすっかり落ちてあたり真っ暗な中スーパーに到着したら、あちゃ~、閉まってるじゃないの。
幸い氷結が売ってる自販があったので、ここで1.5リットル分アルコールゲット。
そういえば学生時代、ここのスーパー、たかじんがCMやってた生一丁売ってたねー。
あと近くの喫茶snackで2か月くらい寝かしてただろってカレー食べたね~、懐かしいぜ!
さあ、河原に戻ったらごはんとたき火だ!
夕ご飯は非常食のチキンラーメン1個、川下りにしては寂しいぜ~。
それにしても河原の薪はよく燃える!
一人ほろ酔いでカラオケ大会スタート、BGMは歌謡曲!
途中ジェット船のスタッフさんが河原に置いてあるジェット船の渡し板を修理に来たけど、
感じよく「川下りいですね~。」といってくれて少し談笑。
久々ほろ酔いで完全に出来上がっておやすみなさ~い。
<2日目>
清々しい朝、目覚めよし、今日も頑張ろう!
ごはん食べながら釣り、一匹ハヤが連れてからあたりが無くなってしばらくして、、、
竿がすごい勢いで曲がって直後に糸が切れた~、すごい大物だったに違いない。
朝8時スタート、今日も濁ってるねー。
途中ラフトで下った時のBP河原を発見、小学校がビジターセンターになってた。
途中のジェット船車庫付近もほんとだったらすごい透明度なのに今日は濁ってるからパス。
泳ぐ気になれずいつの間にかジェット船発着駅の志古も通過して、スーパーで買い出し。
肉、野菜、高かったけど今日は豪華にいきたいから2000円分購入!
途中ちょうどよさそうな広大な砂地があって近くに水場もあったので、そこをBPとして終了。
もしかして学生時代ここでビバークしてたかも。
(あとでよく見たら中州的な地形だった、ここはちょっと反省。。。)
薪も豊富でちょっと昼寝してから夕方前から一人宴会スタート!
ほろ酔いを超えて泥酔してしまいました!
<3日目>
この日は朝から晴れ!
朝ごはんの最中釣りをしたらハヤが釣れた。
川の濁りはあいかわらず治らず、、、タイミング悪かったぜ~。
朝8時半スタート、今日は河口手前まで。
下流に来ると知ってはいたが流れが無くなりひたすら漕ぐ、つらいぜー。
そんな途中に小川が流れてて、水きれいじゃないの!
さあ、やっとシュノーケルタイム!!!
1時間遊びまくりました!川下りはこうでなくちゃ!
あとは河口までのんびり下ってゴール!
車とボートを半日がかりで回収して東京まで長いドライブで締めました。
お疲れ様でした~。