天気 :8日 晴れ、9日 晴れ
メンバー:ぼいじゃ、しょうたろう、飯森君
行程 :8日赤抜沢出合P9:30→第2連瀑帯入り口11:30→テン場13:30
9日 テン場6:50→二股7:30→高嶺11:30→広河原14:30
赤石沢最終プレはやや登攀的な南アルプスの赤抜沢を遡行しました。
充実山行でした!が、1つ重大な失敗が発覚。。。俺が写真に写ってない!
ま、記録をどうぞご覧ください。
<1日目>
出合までは広河原からバスでアプローチ。
砂防工事を超えたところで第1連瀑帯スタート!急峻な滝がガンガン続きます。
快適な一方、滑りも酷くなかなか気が抜けませんでした。
それにしても今日は天気が良い!将太郎の雨男はどこいった??
よい感じで第2連瀑帯入り口に到着、入り口のチムニー滝は左岸を巻く。
ここで私がポカミスで一人巻の壁登りに失敗(悔しかったぜ。。。!詳細は最後にまとめました。)
気持ちを入れ替えて頑張りましょう!と、時刻は1時半でテンバ到着(早っ)!
さて、荷物を乾かしてタープ張って、マキ集めて、大宴会のスタート!!!
内容はカラオケ+Fate鑑賞!いや~夜の12時過ぎまで続きましたよー。
飯森君はサガミ降臨でした(笑)!
[この日かけた曲のほ~んの一部、うろ覚えですが、めちゃめちゃな選曲(笑)]
オアシス/フェニックス/レディオヘッド/ダフトパンク/ビートルズ/テイラースゥイフト/
ミスターチルドレン/ハルヒ/娘々メドレー/キャンディーズ/Boφwy/ランカ・リー/他
<2日目>
今日も晴れだ。7時半テン場スタート。
1時間ほどで二俣へ、当初は遡行図のある右俣を遡行予定も両岸が急峻な壁でかなり悪い。
昨日の宴会の疲れもあるので左俣にはいりました。
途中、懸垂も入りましたが問題なくつめへ、最後のハイマツ帯突破は暑くてキツカッタ~!
やっと稜線が見えてきた、そしてゴール!絶景です!一時間ほどマッタリしましょう。
下山は大河原峠経由で、今日は暑いね~。
広河原についたら早速ジュース!下山後は山口温泉~ステーキガストで締めました。
<私の壁登り失敗原因まとめ>
小さいミスで一回登攀をミスってテンションをかけてしまった。
お些末なミスでした。。。
(画像クリックで拡大)