天気 :22日 晴時々曇り、23日 晴時々曇り
メンバー:ひとり
行程 :22日 左沢10:30→河北町(河北橋手前の河原)15:50
:23日 河北町(河北橋手前の河原)7:50→大石田13:10
無性にカヤックがやりたいなーと思ったときに4連休!
思い切って単独東北遠征で最上川を下ってきました。
<1日目>

































































































































<2日目>







































































■最上川カヤック情報(左沢〜河北〜大石田 2014年9月)
•旧最上橋からスタート、川の真横に道あり車でのアプローチが可能
(車は邪魔にならないところに寄せれば数日駐車できそうでしたが、
今回は近所のおじちゃんが「うちの駐車場に置いてけば安全だよ」と
声をかけてくれて、そこに1日停めさせてもらいました)
•旧最上橋から1km先に落差50cmの人工の瀬あり(要スカウティング)
•スタートから15km先に人工堰あり、右岸から巻く
(ダッキーなら写真のようにやや強引に突破可、ファルトの場合は担ぎ上げて巻く)
•スタートから20m先に人工堰あり、左岸から巻く
(15km先の人工堰より巻きやすい)
•今回ビバークした河北町の河原は左岸側のやや入り組んだワンド内
(歩行者用の橋から2kmくらい先、薪は豊富、キャンプの形跡まったくなし)
•河北町に食料買い出し可能(スーパー、コンビニ有り)
•河北町〜大石田は殆どトロ場でダッキーではしんどかった、長島橋から2kmの早淵の瀬がやや要注意なくらい
•大石田は左岸朧氣川合流点から上がれる
•川は全体的に汚れてて飛び込む気になれず。。。
•釣り師は殆ど居なかった(ぶっ込み、ルアーが数人、川幅広いのでまったく問題無し)
•テントが張れそうな河原は要所要所いたるところにあり
•大石田〜左沢は在来線使用(電車の待ち時間入れて1.5〜3H)
•帰りに左沢の柏陵荘の温泉にいった。
(200円、石けん有り、芋洗い、客平均年齢65歳くらい、源泉掛け流し、お湯のレベルはかなり高い、まあまあオススメ!)
•カヌーイストは終日0人(完全貸し切りでした!)