天気 :晴
メンバー:ひとり
行程 :新穂高温泉3:50~右俣林道除雪終了地点5:20~槍平8:20~飛騨乗越13:10
~槍ヶ岳14:00~飛騨乗越15:00~槍平15:50~右俣林道除雪終了地点17:30~新穂高温泉18:00
今年のGW前半は悪天に見舞われるも、後半は天気が味方してくれていた。
今年は当初「双六〜鷲羽岳豪快山ボード」を企画するも仕事と天気の絡みで
あえなく挫折となったが北アルプスへの思いは消えていなかった。
「いつ行くの?今でしょ。」
日帰り徹夜山行になってしまいましたが、北アルプスの槍ヶ岳に山ボードに行ってきました!




















東京から5時間近いドライブで新穂高に到着〜、眠い。。。
しかし今日はロングコースで早立ち必須のため仮眠なしの深夜4時前、MTBで出発!
穂高平小屋の先まで進めました。
MTBをデポしてアイゼン歩行の開始、白出沢、滝谷を過ぎてやっと日が射してくる。
後ろを振り返ると穂高連峰が凄い!
絶景すぎてモチベーションも上がってきましたっ!







北穂もいつか山ボードで訪れたい場所だったりする。
涸沢ベースにいろいろ滑ってみたい。








笠ヶ岳方面も相変わらずの絶景、最高ー。














槍平から飛騨乗越までがマジで修行だった。
前半飛ばし気味に進んだのと睡眠不足からの疲労で足が上がらない。。。
さらに致命的だったのがまさかのサングラス忘れ。。。。
ゴーグルだと暑くて死にそうでした。
早立ちと前半の順調なペースが功を奏して時間もたっぷりあったので、
4時間近くかけてなんとかここまでこれました。
ここでやっと槍の穂先がっ!いまいくぞー!
荷物をデポしてピッケル握っていよいよピークに上がります。









やっと山頂にたてましたぜ!立山をバックに記念撮影だぜ!
ついでに穂高をバックにしても写真撮影〜。
なんとここまで10時間もかかってしまった。
山ボードでここまで時間がかかるのは今回が初めてです。










気合いで担ぎあげたスノーボードでこれから飛騨沢の大滑降の始まりだ!
時間が遅いのでこの時間の飛騨沢は完全貸し切りです☆







豪快を豪快に大滑降だ!
斜度30度の巨大1枚バーン、横幅500mくらいの巨大斜面を豪快にターンしてやりました!
なんといったらいいのでありましょうか、ここまできて良かったっ!
4時間以上かかって登り上げた斜面を30分で降りてしまった。











結局滝谷出合まで滑ることができてそこからは忍耐の歩きです。
しかしMTBのデポもあって帰りはラクチンでした。
下山時はなんと6時、14時間活動となってしまいヘロヘロです。
新後高といったら温泉、全体的にレベルが高くどこに行こうかちと迷う。
今回は佳留萱山荘の巨大温泉だ!
混浴ですが若い女の子がバスタオル羽織って入りにくるくらい巨大です。
温泉に浸かって疲れを撮ろうとするも、さすがに眠気はとれず、帰りは30分運転して
1時間の仮眠をひたすら繰り返して東京着が翌朝6時になってしまいました。。。。