天気 :16日 曇り時々晴れ、17日 曇り時々晴れ
メンバー:ぼいじゃー、キム
行程 :16日(黒斑山) 高峰高原9:30→黒斑山11:30→高峰高原13:10
17日(荒船山) 荒船不動11:00→(艫岩)→(経塚山)→荒船不動13:30
2017-18雪山シーズンスタート、1日目は浅間山前衛の黒斑山に登ってきました。
2日目は冬型が強まってしまい、雪山には入らず、西上州の荒船山に登ってきました。
<黒斑山>





<荒船山>
<レポ>
当初、2018年1月予定だった黒斑山登山ですが、ぼいじゃーが12月16,17日の両日休暇がとれたので、
前倒して、今シーズン一発目の雪山、行ってきました。
前日金曜日、なんと風邪を引いてしまった。
カコナールとルルを飲みまくり、帰宅してすぐにメンバー迎えにいく。
いつもより早めの22時、新宿(ぼいじゃーの家)出発、休まず走って翌日1時、小諸着。
到着して道の駅でしばし宴会、ってマイナス8度くらい!?極寒だ!!お茶割が進む。
3時過ぎにお開きし、寝るもトイレが途切れず、お陰でまったく眠れず、疲れも取れず、、、反省。。。
翌朝は寒い中、重い腰をあげて7時起床、眠すぎる。。。
コンビニでジュースと行動食買って高峰高原へ、準備してから9:30出発。
今日は出発からなんと標高2000m、が、お手軽コースながら、力が出ない。。。。
前日の疲労と風邪のダメージがあるようで一人遅れる。
まあ時間もあるので、まったりと、途中から3人でスローペースでゆっくり進む。
のんびり歩いて11:30、黒斑山山頂!!
ここで先日入籍したキムにご祝儀の贈呈、おめでとう!ルービーもOKだよ!
ガスもちょうど取れてきて浅間山本体が見えてきた!!
山頂からもくもく白いガスが沸き上がる!
1時間ほどまったりして下山、雪山の下りはらくちん、結局1回もアイゼンはかずに終了!
下山後は別所温泉~スーパーマーケットとめぐり、道の駅の近くで冬キャンプ、寒いけど安上がり!
翌日は7時起床、起きたら雪降ってるし。
今日は冬型だ、雪山はやめようってことで一致。
大好きな戸倉観世温泉で朝風呂してから、直売所で野菜買って、帰り道の途中にある荒船山へ。
スタートは最短の荒船不動から、1時間ほどでテーブル上の平坦地、歩いてて気持ち良い、でも寒い。
20分ほど平坦地を歩くと艫岩!めっちゃ絶壁!迫力あるねー。
すこし休憩してから経塚山にも登って下山!あっとゆうまでしたが、楽しいハイキングだったぜ~。
帰りに荒船山を俯瞰して鑑賞、迫力すごいねー!
富岡でラーメン+コロッケ食べて、帰路へ、関越は奇跡的に渋滞なし!
18時新宿、19時過ぎ自宅、今日もお疲れー!!