天気 :快晴
メンバー:ひとり
行程 :檜枝岐P4:30〜アンテナ7:30〜会津駒ヶ岳11:30〜檜枝岐P13:10
貴重な晴予報の土曜日、天気図を確認する限り間違いない。
おまけに金曜日は代休、前からずっと暖めていた会津駒ヶ岳山ボードにチャレンジしてきました!
登りは相当なえましたが途中から先行者のトレースに助けられて、無事山頂に立てました!
見渡す限り最高の絶景で燧、至仏山、平ヶ岳、飯豊、今まで登ったいろいろな山が見えました。
会津駒といったら山スキーでしょう!
スキーの代わりにスノーボードですが、天気に景色に最高の豪快スノーボードとなりました。
今シーズン最高の山行!!まさにBIG DAYでした!

















夜明け前にスタート、冬季ルートを知らず夏山登山道に沿って進む。
当然きついラッセル、急斜面でヘトヘト、そしてアンテナ(ヘリポート)到着!
3時間もかかりました...!
そしたら目の前に真新しいトレースが、そして遠くに先行者。。。
冬期は沢沿いから尾根に上がってのアプローチが正解ルートだったようです。
まあ今日はラッセル頑張りました。
ここからはトレースを使わせていただきます!
(ラッセル下さって大変有り難うございました!)
















天気も良くて最高!













山頂が見えてきました...後少しっ!








やっと山頂です!出発から7時間かかりました!
素晴しい天気、文句無しの展望、最高ー!!














下山は担ぎ上げたスノーボードで豪快に滑降します!









最高に気持ち良い!遥々遠征してよかった!



















雪質は上部は固めで下部は春を思わせる悪雪でしたが悪雪に強いのがスノーボード、
特に大丈夫でした。
いや〜、最高すぎて1時間で降りてしまいました!
今日は暖かいので春スキーのときみたいに荷物を乾かしてカップラーメン!
コレが美味しい!小さな幸せです。
今日は燧の湯、ちょうどお客さんがいなくなり貸し切りとなりました。
夏は循環ですが閑散期は源泉掛け流しで温泉も最高でした!
ヤマレコの記録は”コチラ”