天気 :曇り後晴
メンバー:ひとり
行程 : 笹倉温泉5:40~北面台地末端9:10~2200mスノーボードデポ地12:10~焼山山頂13:40
~2200mスノーボードデポ地14:40~北面台地末端15:20~笹倉温泉17:00
頸城遠征2日目。
ずっと憧れていた山スキーの聖地、焼山北面台地にスノーボードに行ってきました。
しんどかったですが焼山にも何とか無事登頂!
また1つ山の思い出が増えました!








目指す焼山が見えてきました!










憧れの北面台地にやっと到着!
いつかここでテントを張ってキャンプしたいものです。
ここからツボ足アイゼンには不利な長く傾斜の緩い斜面をひたすら登ります。









それにしてもボードが重い(毎度のことですが。。。)、斜面も急になってきました。
一昨日の降雪でツボ足アイゼンで重雪の脛~膝ラッセルを何度も強いられる羽目に。。。
スノーシューを持ってくればと後悔するも後の祭りでした。
今日これから山頂を目指すのは、石川から来られた単独の方と私の2人です。
一人だったら山頂目指してなかったかも。(ヘタレですみませんっ。)
いろいろ勇気づけられました。
いつの間にか空が晴れてきた!ここまできたら頑張るしかないっ!










滑落のリスクもありそうだったので板は途中でデポ。最後はピッケルでの空身山行です!





ついに、ついに山頂到着!ここまで本当に遠かったぜ!
なかなか来れる山でないため山頂での記念撮影も忘れません。
昨日登った火打山も日本海もよく見えます。天気に景色に最高〜!









いよいよ憧れの北面台地をスノーボードで滑降します!





ストップスノーでしたが、なんせ景色がすごい!
また1つ思い出ができました!



アマナ平から笹倉温泉まではさすがにスノーボードでは超しんどかった。
ここは素直に歩きましょう。
下山後の温泉はPM3時を過ぎていたので焼山温泉へGO!
充実の山行となりました。