
2014年冬、念願の4WDワゴンを購入!
スバルドミンゴGV-R 5MT、フルタイム4WDの5速マニュアル!
やっと足をのばして悠々車中泊できるようになりました。
<ドミンゴ日記>
2015.03.29
自宅の駐車場でバッテリー上がりをやらかしてしまった!!
原因は車内のメータを照らすライトの消し忘れであった。。。
前の車はキーを抜いてライトが付けっぱなしだと警告音が鳴ったが、
今の車にそれはなく、いずれはやらかすだろうと思ってた矢先だった。。。
予備バッテリーも無く、周りに自分の車以外無く、JAFのお世話になるしかない。
出張費13000円、かなり痛い出費であった。。。
アラームが鳴るよう改造しない限り、また同じミスをやらかすに違いない。
なのでJAFに加入する事にしました(4000円/1年間)。
それと、JAFが持ってたバッテリー上がりのときリスタートさせるための装置を
近日購入しようと思っている。(12V印加装置?)
P.S 燃費 長野〜東京(本庄児玉〜練馬は高速)14.5km/L
2015.01.02
実家に帰省!東京のマンションから実家まで82.5kmだった。
(すこし寄り道したのでだいたい70kmくらいかな。)
ちなみに燃費は12.5km/Lだった。
2014.12.21
ドミンゴに乗って南伊豆に釣りに出かける。
うちから下田まで片道220kmくらいだった(燃費は計算忘れた)。
帰りにETCに電源が入らなくなり、テスタで調べたらヒューズが飛んでいた。
クラッチの真上のケーブルが垂れ下がっていて、足でヒューズを蹴ってしまいヒューズが切れたと推測。
切れたヒューズを外して端子両端を無理矢理ビニルテープでつなげたらETCが復活した。
しばらく走っていたらビニルテープがほどけて、12VDC側の端子がシャーシとショート!
『ボンッ』て音がなって煙が充満してケーブルの一部が真っ赤に燃焼しだした!!
教訓:ケーブルはしっかりと固定する!
幸い車の電装系とETCとに異常はなかった。
たかが12VDCでもバッテリの電力が半端無いので、誤った改修すると感電、爆発するので気を付けましょう。
(発生原因まとめ:下の写真をクリック)

2014.12.13~14
初のカー団地!白馬に行ってきました。
スピードがでないので高速では平均80km〜100km
雪道の走りはさすがの安定度だった。さすが雪国の車です。
憧れのフルフラット車中泊!その寝心地は、、、イマイチだった。
中心が微妙に高くデコボコなので、後日改修しようと思っている。
ちなみに走った距離はなんと往復777km!
消費ガソリンは52リットルで燃費は約13.2km/Lだった。



2014.12.08
カセットテープ置く窪み?に青色LEDを取り付けた。
LED照明はこれから少しずつ増やして行こうと思う。
2014.12.07
馬込のオートバックスでETCを購入。ついでにコーナーポールとドリンクホルダとLEDも購入。
ポールとドリンクホルダは両面テープで貼付けるだけで3分で終了。
ETCを取り付けようとしたらヒューズソケットが無い事に気付いた。
新川崎のオートバックス(馬込より近かった)で電気部品を諸々購入!
オートバックスの駐車場取り付け完了させて帰ろうと思ったらエンジンがかからない!
おかしい。。。店員さんを呼んでみてもらったら自分の取り付けミスだった。
(EMPi(電子制御マルチポイント燃料噴射)のヒューズをEMPTYと読み間違えて取り外してた。本当に申し訳ない。。。)
ETC電源はオーディオから取りましょう。
それと車内でハンガーをかける為のポールと荷物を入れるブルコン2個を千鳥の島忠で購入した。
2014.12.06
運転してみる。マニュアル操作にもすぐ慣れた!
といっても2回程信号待ちでエンストさせて怒られる。
運転が楽しい。
少しステッカーでデコレーション、こちらはやらなくて良かったかも。。。
2014.12.05
ドミンゴ納車!
長年連れ添ったウィンダムを最後に洗車してあげた。


2014.10.18
岩手まで実際に見に行きました。
新花巻から車で10分の小さな中古車屋さん。
非常に温和かつ丁寧に対応してくれてMTに自身が無いって言ったら
敷地内で1時間半近く運転講習してくれた。
車検や再塗装、県外移転等入れて総額46万、購入するしかない!
2014.10.10
社会人1年目に購入したウィンダムも早10年が経過し、燃費も落ちてきたので車の
乗り換えを決意、次こそは新車が欲しくて、スズキのハスラー購入を検討していた。
しかしハスラーは170万。。。元を取るのに単純計算で9年かかる見積もりだった。
そこで考え改め身分相応な中古車を探す事に。。。
"走行距離5万以下",”4WD”,"100万以下","軽はターボ付き"で検索して見つかったのが、
「スバルドミンゴGV-R 5MT 45000km 本体価格20万弱」、
キャッチコピーは「雪に強いマニュアル車、冬も安心です。」だった。
販売店は岩手県花巻市の町の中古屋さん、ネットで問い合わせたところ
「いつでも御待ちしております!」とのことだった。
これも何かの縁だろうと実際に岩手まで車を見に行く事を決意する。