天気 :晴時々曇り
メンバー:ひとり
行程 :富士見高原スキー場P9:00→西岳11:40→富士見高原スキー場P13:40
年末年始遠征最終日はかなり軽めに八ヶ岳の端側の西岳にサクッと登ってきました。
ここから見える編笠山は大きかった。編笠山は今度チャレンジしてみようと思います。
<前日>
遠征3日目は白馬でスノボ!の予定が大寝坊......。
栂池に付いたら第三駐車場に回されるくらい大混雑、急いで準備する。
今シーズン初スノボなので準備に手間取る、しかも地北線を引いた1/2.5万地形図が見つからない...。
準備完了時の時刻は10時半、駐車場から離れたゴンドラについたときは11時になってた。
板もワックス準備不足で滑らない、、、、、。
今日は止めよう、、、、気持ちと準備不足に負けた、反省。。。
代わりにお気に入りの倉下の湯でゆっくり、車の掃除したり豊科のモンベル行ったり、諏訪に移動して温泉満喫したり、スタバで読書したりマッタリ過ごす。
<西岳>
空は晴れてる、でも八ヶ岳には分厚い雲が、、、朝9時スタート。
ルートはずっと登り、途中雪が出てくる。
ほとんど景色はないが上のほう登ると隣に編笠山が見えてきた。
山頂到着、持参した紅茶を飲みながら少しゆっくりする。
空はガスがかっていながらも、一瞬のシャッターチャンスを逃さず、富士山、編笠山、権現岳をカメラにおさめる。
下山はこけないよう慎重に下りる。
この後甲府で温泉に入り、くるまやラーメンで食事して終了でした。